
「正しいクレジットカードの入力方法」
2018年12月3日(月)13:30~16:00
2018年12月4日(火)9:30~12:00
12/3と12/4は同じ内容です。
記帳実務の講習をしていると、
「現金や預金の入力はわかるけど、クレジットカードの入力がわからないんだよね~。」
という声をよく耳にします。
記帳実務講習(スーパー基礎)などの中で説明ができればいいのですが、どうしても時間の制約から説明に限界があります。そこで「クレジットカードの入力」をテーマにした講習会を企画しました。
一度覚えればそれほどハードルは高くありませんので、お気軽にご参加ください。
この講習会は、次にあてはまる方にオススメです。
★クレジットカードの入力がいまいちわからない
★とりあえず現金で払った形で入力している
★自分のクレジットカードと家族のクレジットカードが入り乱れている
※どこの税務署の所轄の方でも参加できます
※白色/青色申告、Windws/Mac問いません
講習会詳細
■プログラム
(受付) 9:00~9:30 / 13:00~13:30
(第1部 講習会)9:30~10:30 / 13:30~14:30(60分)
テーマ:正しいクレジットカードの入力方法
ご参加の方に質問シートに記入していただき、前に貼りだして回答し、質問をシェアする時間も予定しております。
※時間の関係で省略の場合があります。
※プログラムの詳細は変更することがあります。
■参加費:無料
■講師
(第1部):(一社)名古屋中青色申告会 エグゼクティブプロデューサー 永江宏之
個人事業主の簿記会計実務指導歴17年以上。
延べおよそ20,000人の個人事業主の経理実務の相談や講習会の経験から、実務上行きづまるポイントに熟知。
所属会である一般社団法人名古屋中青色申告会の講習会をはじめ、愛知県青色申告会連合会からの依頼により、名古屋国税局パソコン会計記帳指導などの講師経験も約10年。 他に各地域の商工会・青色申告会からの講師依頼も多数。
Windows/Macの両刀使い。
「本やインターネットではわかりにくい個人事業主の経理実務について、実践的・具体的な解説を中心に、ポイントをコンパクトにまとめて講義します。」
(第2部):(一社)名古屋中青色申告会事務局スタッフ
コメントを残す